★ミーガンチョー★|麦飯石の水

★ミーガンチョー★

日常 沢岻店

R2.2.29★ウォーターサーバー無料貸し出し★

 

 

沖縄の美味しいお水

「麦飯石の水」 照喜名です 🙂 

 

 

実は照喜名かなり視力が悪く、

日頃仕事の時はコンタクトをしています!!

ですが、

コンタクトをずっとつけていると

目がショボショボするので

眼鏡を最近かけていたのですが、

あらまぁ

度が合わなくなっていました(笑)

ってことで眼鏡を新しく買いたいな~

と思っている照喜名です(笑)

 

 

 

 

沖縄の方言ではめがねのことを

「ミーガンチョー」

と言いますね!!

ミーガンチョーくらいであれば

ある程度の方は知っているのかな~

と思うのですが、

「ミーカガン」

こちらは意味わかりますか??

照喜名はわかりませんでした(笑)

 

「水中めがね」

 

と言う意味みたいです!!

水中めがねは、沖縄県糸満市の玉城保太郎さんによって1884年(明治17年)考案されたものです。
材料にはモンパノキ(ガンチョウギー)を使ったと言われています。
当時水中メガネの登場は画期的で、糸満の漁業に大きな貢献をしたとされています。

水中めがねは意外と古くからあるんですね!!!!

南部に住む照喜名ですが、

糸満が水中めがね発祥だとは知りませんでした(笑)

本当にわからない事って多いですね!!!!

 

最近は流行りものもありますので、

手洗い・うがいはこまめにしてくださいね~~

ではではこの辺で、

 

照喜名はメガネ買おうか悩みながらお待ちしています!