☆郵便マークの日☆|麦飯石の水

☆郵便マークの日☆

日常 石川店

R1.2.8 ☆ウォ-タ-サ-バ-無料貸し出し☆

こんにちは!沖縄の美味しいお水

麦飯石の水 石川店の國場です!

太陽が出ないと寒いですね!

体調管理に気をつけましょう。

さて、

今日は郵便マークの日です。

どこでも見かけるあのマークですが、

いつできたのか?

気になったので調べてみました。

1887年の2月8日に当時郵政を担当していた

逓信省が郵便記号を定めたことにより、

今日2月8日は“郵便マークの日”とされています。

2月8日に定められた郵便記号は、

現在のものとは違い、

「自今 (T) 字形ヲ以テ本省全般ノ徽章トス」

との告示にみられるように、“T”でした。

Tは郵政を担当していた

逓信省(TEISIN)の頭文字と言われています。

しかし万国共通の料金未納記号として“T”が

使われていることがわかり、

後から“〒”と変更されました。

〒は単にTに横棒を加えたとする説、

テイシンの“テ”を図案化したものとする説が

あるようです。

郵便局をあらわす地図記号も、

この「〒」を丸で囲んだものと定められました。

ちなみにフランスでは、

郵便物を示す封筒のマーク、

インドネシアではPを丸で囲んだもの、

ドイツではなんとホルンの形になっています。

これは郵便馬車が到着の合図に吹いた

「ポストホルン」という楽器に

由来しているそうです。

このホルンのマークはドイツの他にも多くの国で、

郵便局を示すマークとして使われています。

デンマーク、フィンランド、ウクライナ、

ハンガリー、ポーランド…同じホルンの形でも、

デザインは国によって様々です。

では!石川店の國場でした<m(__)m>