2019.10/.6★ウォーターサーバー無料貸し出し★
沖縄の美味しいお水 麦飯石の水 神里店の當山です
9月末日「ライトキャスティング」行って参りました!!!
今回も天気に恵まれ無事出港できました!
前回同様、那覇北マリーナからの出港です!!
朝7:00に知人と待ち合わせをし、乗り合いで現地にGO⇒ !
今回は準備万端です!!!
前回は朝ご飯の食べ過ぎ・船酔いの薬飲んでなくて散々な思いをしたので、今回は朝ごはんはおにぎり1個と出港30分前にしっかり酔い止めの薬を飲みました(念の為前日の夜就寝前にも薬飲みました(笑))
↓出港前↓
いざ、ポイントに向けて出港!!!(30分~40分移動です)
ポイントに到着すると早速fishing!!
↓早速一投目で釣れました↓
「アオノメハタ」(ヤワラーミーバイ)
サンゴ礁域の潮通しのよい礁縁付近に生息。成長すると40cmになる。黒で縁取られた青い斑点が特徴との事です。
沖縄美ら海水族館にも飼育されてるみたいです。
定番の「イシミーバイ」
ラッキーなことにダブルHItでした(笑)
ついに釣れました沖縄三大高級魚「スジアラ」(アカジン)
前回のブログでお話しましたが、運よく釣れる事ができ非常に嬉しかったです(笑)
今回の一番の大物「バラハタ」(ナガジューミーバイ)
約50cm・2㌔近くありました!
本人は今まで釣った中で最高記録とかなり興奮してました!!!
その後も順調に釣れましたが、サイズが小さいのが多く海にリリースしました。
今回は船酔いもなく楽しく釣りができたので100点満点です!!
16:30に港に到着し釣ったお魚をみんなで分けて今回の釣りは終了しました。
また来年の夏行き大漁に釣りたいと思います(^^)/