★作成★|麦飯石の水

★作成★

日常

R元年 6.8 ★ウォーターサーバー無料貸し出し★

こんにちわ。沖縄の美味しい水

麦飯石の水 みどり町店の 森田です。

すっかり、梅雨もあけたんですかね?

とっても晴れて良い天気になりました!

やっぱり大雨より

良い天気で太陽が出てた方が

いいですよね!!!

みなさんは「雨」と「晴れ」
どっちがいいですか???

自分は「晴れ」に一票ですね★

 

ということで今日のブログは

自分の休みの日について

書いていこうと思います。

前の休みの日に部屋を模様替え

して、ベッドの位置を動かしました。

動かしたのはいいんですが、

シングルベッド一個分の

スペースが空いてしまいました。

最初は布団を敷いていたんですが、

布団よりは、と思って、

ベッドを買いました!!!!

組立式だったので、すぐ

持ち帰って、作成していたんですが、

まぁ~1人で組み立てるのは

大変で、2時間ぐらいかかりました(泣)

なんでこんなに時間かかるんだろうと

思っていたら・・・

2人で作るようでしたwww

それで時間がかかったんですね!

ですが、ベッドっていつから

使われるようになったのでしょうか?

奈良時代以前に中国より伝わった。

正倉院には聖武天皇のベッドが保存されており、

かなり早い段階から皇族や貴族、高級官僚

などの間で使用されていた。

しかし平安時代に畳の出現と共に

居住空間の様式が変化し廃れる。

一般には当初から広まらなかった。

明治以降欧米式の生活様式が

広まると共に再度伝わるが、

畳の上で寝る形式が普通であった日本に於いては

余り広がらず、病院や軍隊等、

特殊な生活環境を要求される際

に使用する物(あるいは金持ちのステータス)

の意味合いが強かった。

日本に外来語としてこの語が入ってきた

当時は「ベット」とも呼ばれていた。

 

以上、みどり町店から森田がお届けしました~