☆カメラ発明記念日☆|麦飯石の水

☆カメラ発明記念日☆

日常 石川店

R4.3.19 ☆ウォ-タ-サ-バ-無料貸し☆

こんにちは!沖縄の美味しいお水

麦飯石の水 石川店の國場です!

雨の影響かまた涼しくなってきましたね。

これくらいがちょうどいいです。

さて、

今日は何の日シリーズです。

今日は、「カメラ発明記念日」で、

諸説あるものの、

1839年にフランスのルイ・マンデ・ダゲールが

「ダゲレオタイプ」と呼ばれる写真機を発明したことに由来します。

このダゲレオタイプとは、

銀メッキを施した金属板などを感光材料として使う

世界初の実用的写真技法で、日本では銀板写真とも呼ばれています。

発明当初のダゲレオタイプの露光時間、

つまりシャッタースピードは明るい日中でも15~30分かかったそうです。

撮られる人は写真機の前で長時間じっとしていなければいけないため、

後ろから首を固定するつっかえ棒や、

体を支える台などが使われていたとか。

しかも、この時代の感光材料やカメラはサイズが大きく、

取り扱いや持ち歩きに不便なのも難点でした。

こうした点を改良し、

現在の写真フィルムにつながる「高感度で薄く、巻き取って扱える」

モノクロのロールフィルムが、

1888年にアメリカのイーストマン・コダック社から発売されます。

その後、1935年にはカラーフィルムが、

さらに1948年には撮影した直後にプリントが見られる

インスタントフィルムが登場し、

写真技術の発達はさらに加速していきました。

今ではスマホに標準でカメラがついているので、

ほとんどの人が手軽に写真を取れるようになりましたね。

技術の発展はすごいです。

では!石川店の國場でした<m(__)m>